庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

658 件中 481485件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ

【ニュース】 菓子野小学校4・5年生の校外学習を実施しました 2015.12.9
 12月9日(水)に教育文化活動部会(舟津隆二部会長)が協力して菓子野小学校4・5年生の校外学習が実施されました。
 8時30分より図書室で関之尾滝に伝わる「お雪さん物語」と、前田用水路の建設に尽力した坂元源兵衛の紙芝居「坂元源兵衛物語」を関之尾むかえびとの会の吉盛さんと花原会長が行ないました。そのあと関之尾滝を水源とする3本の用水路(南前用水路、北前用水路、前田用水路)の説明がありました。
 つづいて「三原叢五先生のこと」と題して庄内の昔を語る会の山下会長がお話しをされました。明治の初め三原先生が三島通庸の招きにより庄内で寺子屋を始めたことや、初代の庄内小学校の校長になられたこと、西南戦争後に菓子野の分教場に来られたことなどのお話がありました。
 そのあとバスに乗り、三原叢五先生のお墓を訪問し今でも地区の方たちがお墓を守っていることなどお話を聞きました。その後庄内町の前田用水路トンネルに行きましたが、残念ながら先日来の雨でトンネル内部は見ることができませんでした。次は山田町の都城市クリーンセンターに移動し約1時間30分説明と見学を行いました。センターの前田さんが熱心に説明してくださり子供たちは真剣に聞いておりました。質問は時間が足りないほどたくさん出ていました。


【お知らせ】 庄内川一周YOU遊駅伝大会は中止になりました 2015.12.6
第21回庄内川一周YOU遊駅伝大会は雨天のため中止になりました。(延期ではありません。本年度の大会は中止します。)


【ニュース】 庄内中学校1年生地域巡見学習を実施しました 2015.11.27
庄内中学校1年生(62名)を対象にした地域巡見学習を11月27日(金)午後に開催しました。教育文化活動部会(舟津隆二部会長)が主催し、今年で5年目になります。自分たちの住む庄内には、たくさんの歴史と文化があることに気づき、郷土に誇りを持ってくれることを期待して実施しているものです。
当日は、「庄内の昔を語る会」会員の方4名を講師にお願いし、バス3台に分乗し、地区内の史跡を回りました。(平田かくれ念仏、乙房神社(田のかんさあ)、宮島中央権現、諏訪神社、山久院跡、三島通庸遺徳の碑、安永城跡、願心寺)生徒たちは初めて知る史跡もあり、興味深い様子でした。


【ニュース】 庄内西脇(しょうないにしわき)遺跡の発掘調査について
10月から町区の蔵屋かぎた(持永さん)前の空き地で発掘調査が行われておりましたが、このほど調査が終了し、文化財課から下記のように報告がありました。
---------------------------------------------------
本遺跡は庄内川左岸の河岸段丘上に位置します。以前は映画館や遊戯施設があった場所です。消防団詰所兼車庫の建設が予定されたため、都城市教育委員会文化財課が建設予定範囲(168u)の発掘調査を10月8日〜11月19日まで行いました。調査の結果、明治3(1870)年に三島通庸が当地を開発したときのものとみられる造成の地層や地鎮の穴が見つかりました。平安時代の遺構としては、掘立柱建物跡数棟、焼けた土4箇所、性格不明の穴11基が見つかりました。掘立柱建物跡の一つは庇が付く比較的大型の建物跡です。建物跡の南側からは中国から輸入された青磁も出土しました。


【ニュース】 庄内地区第4回男の料理講習会が開催されました 2015.11.18
庄内地区食改善推進員協議会(財部千鶴子会長、12名)が主催し「庄内地区第4回男の料理講習会」が庄内地区公民館で開催されました。
各自治公民館から18名の参加があり、約2時間かけて、
@.チキンチャップ
A.ほうれん草と白菜のごまよごし
B.きのこのスープ
に挑戦しました。今日の献立のねらいは「バランスのとれた低栄養予防献立(介護予防食)」だそうです。皆さん慣れない手つきながら、エプロン姿で真剣に取り組んでおられました。家庭でも料理作りに挑戦してもらいたいものです。


658 件中 481485件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ