庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

634 件中 346350件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ] 次のページ

【ニュース】 都城市議会報告会がありました 2017.8.18
8月18日に庄内地区公民館で都城市議会報告会が行われました。今年度は小松原、庄内、中郷、山田で実施されます。内容は
・市議会の役割・仕事・議会の流れ
・常任委員会・特別委員会の役割
・定例議会の報告
・意見交換
でした。荒神稔議長、中田副議長のあいさつの後、班長徳留八郎議員、司会三角光洋議員により進行され、多くの議員から説明がありました。参加者からもいろいろな質問や要望が出ておりました。


【お知らせ】 「滝の駅せきのお」がお盆の期間(11日〜15日)夜間営業します
 8月11日(金)〜8月15日(火)の期間中は午後8時まで夜間営業します。ライトアップも実施しておりますのでお楽しみください。ライトアップは8月31日(木)まで毎日、日没〜午後9時まで実施中です。


【ニュース】 庄内地区まちづくり協議会総合研修会を実施しました 2017.8.8
 今年度の総合研修会は都城市土木部長の巻木健三様をお呼びし、「都城志布志道路と最近の話題等について」の演題で話していただきました。
 巻木様は庄内町の生まれで、昭和60年に国土交通省九州地方整備局に入省、福岡国道事務所、宮崎河川国道事務所等を経て、平成27年からは九州地方整備局高規格道路管制官を務められ、今年4月より都城市土木部長に着任されました。
 都城志布志道路については、道路の概況、事業費の推移や進捗について説明がありました。また道路が整備されると、「防災の道」、「経済の道」、「医療の道」の三つの効果があることがわかりました。
 都城ICから乙房地区を通り、月野原、今房、横市など上空写真の説明でどこを通るのか実感がわきました。またドローンで撮影した動画では都城ICから最後の志布志港までルート上を上から見ることができ、みなさん熱心に見ておりました。
 空家等対策の話では平成26年に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され、適切な管理がされない空家等に対応していくことになり、都城市でも平成27年度に空家候補を抽出し、平成28年度から実態調査を進めていること、庄内地区でも119件の調査が終わったことの説明がありました。今後さまざまな手続きを経て危険な空家等を改善して予定だそうです。
 最後に橋りょう長寿命化の話がありました。都城市内には1,188の橋があり、このすべてを5年に1回点検することになり現在点検中であること、結果は4段階で評価され必要な対策がされていくことなどの話がありました。庄内地区では28年度までに47の橋の点検が終わり、危険な橋はないそうです。(研修会参加者82名)


【ニュース】 庄内地区小中学校教職員地区内巡見研修を行いました 2017.8.4
庄内地区まちづくり協議会教育文化活動部会(今村壮二部会長)が主催し庄内小、乙房小、菓子野小、庄内中教職員12名を対象に地区内の関之尾滝および史跡・寺社・石垣群を巡る研修会を開催しました。
台風5号の接近で雨が心配でしたが、何とか開催できました。庄内小学校に集合し、庄内の昔を語る会の七牟礼純一さんが説明しました。庄内の史跡は都城島津家と三島通庸に関わることが多いという話から始まり、お軍神の三島通庸遺徳の碑や、三原叢五顕彰碑、その他の記念碑についての説明がありました。
次に釣こう院跡に徒歩で移動、都城島津家の墓石群の説明がありました。その後マイクロバスで関之尾滝に移動、関之尾むかえびとの会の佐々原幸子の説明を受けました。あいにく雨が降ってきたため、滝の駅せきのおで行いました。滝の詳しい説明や南前用水路、北前用水路、前田用水路などの説明、お雪さんの物語などを聞きました。その後展望台まで行き、水量の多い滝を見学しました。
その後平田かくれ念仏洞を見学、諏訪神社、山久院跡と回り、願心寺に移動。山門、本堂、書院を見学しました。ちょうど大河内住職がおられ、願心寺のなりたちなど詳しいお話を聞くことができました。願心寺が完成したのが明治39年ですが、当時としてはめずらしい窓ガラスやシャンデリアはイギリスから持ってきたこと、本願寺派は明治の初めには海外に学んでいたことなど興味深いお話でした。最後に持永邸石垣を見ながら庄内小に到着解散しました。庄内小の岩切先生は「今日学んだことを子どもたちの学習に生かして欲しい」と話されました。


【お知らせ】 第2回庄内地区スカットボール大会は延期します 2017.8.4
8月6日(日)に予定しておりました「第2回庄内地区スカットボール大会」は台風5号の接近により延期(時期未定)とします。


634 件中 346350件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ] 次のページ