庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

658 件中 336340件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ

【ニュース】 串間市地域連携組織検討委員会が視察に来られました 2018.1.16
串間市地域連携組織検討委員会と串間市総合政策課の皆様16名が視察研修に来られました。串間市でもまちづくりの組織を作る計画が進んでいて、今年度モデル地区がスタートするそうです。
串間市地域連携組織検討委員会の河野日出男会長(串間市自治会連合会長)のあいさつのあと、庄内地区まちづくり協議会の釘村会長が歓迎のあいさつ、事務局長が下記の説明を行いました。

 @.庄内地区まちづくり協議会の概要
 A.庄内地区まちづくり協議会の活動
 B.市民協働型コミュニティバス「庄内ふれあい号」の導入経緯と現状

その後、質疑応答や意見交換を行いました。公民館加入の問題、高齢者の見守りの問題、各組織の活性化の問題など抱える問題は一緒だと思いました。


【ニュース】 第3回庄内地区成人式実行委員会が開催されました 2018.1.15
第3回庄内地区成人式実行委員会が開催され、成人式の総括および会計報告がありました。
庄内中学校卒業者86名(男子44名、女子42名)中、出席者は71名(男子36名、女子35名)だったそうです。保護者や来賓など含めると約200名の出席がありました。
各実行委員から改善点や感想などを聞きました。雨の成人式になってしまったが、心のこもった素晴らしい成人式だったとの感想が寄せられました。新成人の名簿がないので、できれば付けて欲しいとの意見も出ました。最後に新成人を代表して長岡幸佑実行委員長からお礼のあいさつがありました。


【お知らせ】 庄内地区一斉野焼きのお知らせ 2018.1.21実施
庄内地区一斉野焼きのお知らせ

 今年も害虫駆除を目的として、庄内川堤防の一斉野焼きを行います。十分に気を付けて行いますが、ビニールハウス、マルチ所有者の方はご協力お願いします。当日は風向きによっては灰が飛んでくる可能性があります。洗濯物などを干す場合は注意してください。
 また、雨天や強風注意報又は乾燥注意報などが発令されている場合は予備日に変更することがあります。
 実施は各自治公民館単位で行います。時間や場所などは各自治公民館へお問い合わせください。
 当日は消防団庄内分団が協力し警戒に当たります。

◎実施日  平成30年1月21日(日) 13:00頃〜
◎予備日  平成30年2月 4日(日) 13:00頃〜

 ※関之尾自治公民館は平成30年2月 4日(日)に行います。


【ニュース】 庄内地区成人式が開催されました 2018.1.5
 平成30年1月5日9時30分から庄内中学校体育館において、庄内地区成人式が開催されました。あいにくの雨となりましたが、それでも寒さを吹き飛ばすような笑顔で新成人や保護者、地元の方など集まって素晴らしい成人式になりました。
 成人式実行委員には庄内地区まちづくり協議会や地域の団体などに加え、7名の新成人が参加し昨年9月から準備を進めてきました。長岡幸佑実行委員長(新成人)のリーダーシップのもと役割分担やアトラクション企画などスムースに準備が進み本日を迎えました。
 昨日(1月4日)は新成人22名も集まり、庄内中学校の先生方やたくさんの部活生などで会場づくりをしました。特に部活生は先輩のためにてきぱきと動き、りっぱな会場ができました。
 今日の成人式には庄内中学校卒業生86名のうち71名の参加があったそうです。成人証書授与では中学3年当時の担任の先生からクラスごとに点呼があり、新成人は大きな声で返事しておりました。
 新成人の意見発表では中山雄介君と花村知鶴さんが、育ててくれた両親への感謝の気持ちや現在の仕事で頑張っていること、将来への気持ちなどを話してくれました。
 アトラクションでは中学校のお世話になった先生方に、花束贈呈がありました。また子どものころの写真と現在の写真をスライドショーにして見せてくれました。突撃インタビューでは指名した新成人に現在何をしているか、中学時代の思い出などしゃべってもらい、大いに盛り上がっておりました。


【その他 】 新年のごあいさつ 2018.1.1
新年のごあいさつ

 明けましておめでとうございます。皆様には希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 昨年は庄内地区三大イベントを予定通り実施することができました。第2回スカットボール大会を8月6日に予定しておりましたが、残念ながら台風5号接近のため延期としました。今年2月には実施できるよう準備中です。
 さて平成28年11月17日から運行して参りましたコミュニティバス「庄内ふれあい号」も昨年4月からは2台運行体制となり、事故もなく安全に運行できております。この1年間で約3,000名の方にご利用いただきました。日常の足としてご利用されている方もいらっしゃる一方、まだ乗ったことがないと言う方も見受けられます。できるだけ多くの皆様にご利用頂き、地域の足として定着させて行きたいと考えておりますので、大いにご利用ください。
 昨年5月には新しく建設されました消防団(28部)の敷地内に、種田山頭火の句碑を「都城に山頭火の句碑を建立する会」と協力して建立し除幕式を行いました。句碑には「あかつきの高千穂は雲かげもなくて」が刻んであります。最近は句碑を訪ねて来る愛好者もいらっしゃるようです。
 今年一年が皆様にとりまして幸多く、実りある年となりますようご祈念申しあげまして新年のご挨拶と致します。

    庄内地区まちづくり協議会 会長 釘村美千也


658 件中 336340件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ