庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

658 件中 331335件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ

【ニュース】 第1回「庄内地区子どもの声を聞く会」を開催しました 2018.2.12
 庄内地区青少年育成協議会と、庄内地区まちづくり協議会教育文化活動部会の共催で、初めての「子どもの声を聞く会」を開催しました。
 青少協会長の庄内中学校河野俊彦会長のあいさつのあと、地区内各小学校から1名、庄内中学校2名の計5名の子どもたちが堂々と意見を発表しました。関係者や住民など約70名が参加し、子どもたちの意見に耳を傾けました。
 発表の後、庄内小学校の重信勝校長が講評を行い、「全体的には@聞く人に分かりやすい発表だった、Aそれぞれの発表者が大きな夢や志を意識して生活していることが伝わった」と述べられました。
出席者は子どもたちが本当にしっかりとした考えを持っていることに感心したようすでした。

発表者と題は以下のとおりです。

庄内小学校6年  比江島 春日 「将来の夢」
菓子野小学校6年 本部 涼渚  「人の輪が広がる町づくり」
乙房小学校6年  福留 百香  「元気をくれる友だち」
庄内中学校2年  田中 優大  「自分」
庄内中学校2年  有馬 星来  「未来について」


【ニュース】 関之尾地区の野焼きを行いました 2018.2.4
 先日(1月21日)庄内川堤防の一斉野焼きを行いましが、関之尾地区は都合により2月4日実施しました。
関之尾地区の方75名が火入れ従事者として参加、午後1時から、それぞれの区域の堤防の火入れを開始しましたが、天候が良く例年以上に良く燃えました。事故もなく15時ごろには終了することができました。
 都城市消防庄内分団第27部が協力し警戒に当たりました。従事した皆様ご苦労様でした。


【ニュース】 庄内小学校持久走大会の支援をしました 2018.1.31
庄内地区学校支援地域本部(事務局:庄内地区まちづくり協議会)では地区内小中学校(庄内中学校、庄内小学校、乙房小学校、菓子野小学校)からの依頼により、学校支援ボランティアを派遣しております。
今日は庄内小学校から持久走大会の交通安全支援の依頼があり、西区高齢者クラブ(宮里盛雄会長)より6名のみなさんが、交差点などの立ち番をしました。1年生から順番にスタート、多くの保護者や地域の人が応援しました。寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい走りました。


【お知らせ】 期日前投票をする方は「庄内ふれあい号」が無料になります 2018.1.22-1.26
都城市議会議員選挙の入場整理券をバス乗車の際に運転手に提示してください。帰りの際は、期日前投票所で発行する「来所証明書」を運転手に提示してください。
運行曜日、時刻、経路については、通常のとおりです。
期日前投票以外でのご利用は、有料となります。

「庄内ふれあい号」期日前投票期間中運行日
  平成30年1月22日(月)〜1月26日(金)
    1月24日(水)は運休日です
 運行時間については庄内地区まちづくり協議会事務局
    電話:37-3488 にお問い合わせください

都城市議会議員選挙期日前投票 〜庄内地区〜
 日程:平成30年1月22日(月)〜1月27日(土)
 時間:午前8時30分〜午後8時
 場所:庄内地区公民館


【ニュース】 庄内地区一斉野焼きを行いました 2018.1.21
 害虫駆除を目的として、庄内川堤防の一斉野焼きを行いました。(関之尾地区は2月4日実施予定)
午後1時から、各地区決められた区域の堤防の火入れを開始しましたが、天候が良く例年以上に良く燃えました。昨年は予定日が雨天のため、各地区一斉にできませんでしたが今年は事故もなく16時ごろには各地区終了することができました。
 都城市消防庄内分団第24・25・26・28・31・32・33部が協力し車両8台で警戒に当たりました。従事した皆様ご苦労様でした。


658 件中 331335件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ