庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

658 件中 266270件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ

【お知らせ】 荘内商工会青年部主催のおねっこがあります 2019.1.19(土)実施
荘内商工会青年部主催の「おねっこ 5th!」があります

日時 平成31年1月19日(土)午後5時30分〜
場所 西区公民館東側空き地


詳しくはチラシをご覧ください


【ニュース】 庄内地区成人式が開催されました 2019.1.4
 平成31年1月4日9時30分から庄内中学校体育館において、庄内地区成人式が開催されました。朝方は冷え込んだものの、素晴らしい天候に恵まれました。
 成人式実行委員には庄内地区まちづくり協議会や地域の団体などに加え、10名の新成人が参加し昨年9月から準備を進めてきました。田村直志実行委員長(新成人)のリーダーシップのもと役割分担やアトラクション企画などスムースに準備が進み本日を迎えました。
 昨年12月28日に実行委員や多くの新成人、庄内中学校の先生方や部活生などで会場づくりをしました。特に部活生は先輩のためにてきぱきと動き、りっぱな会場ができました。
 今日の成人式には庄内中学校卒業生73名のうち62名の参加があったそうです。成人証書授与では中学3年当時の担任の先生からクラスごとに点呼があり、代表者に池田宜永都城市長より成人証書が授与されました。
 新成人の意見発表では中村洸星君と西原三奈さんが、育ててくれた両親への感謝の気持ちや、将来なりたい職業などを話してくれました。中村君は学校の教師、西原さんは救急救命の看護師を目指して勉強しているそうで夢を持って頑張っていることが伝わってきました。
 アトラクションでは中学校のお世話になった先生方に、花束贈呈がありました。また庄内中学校校歌を1組、2組それぞれ歌い、どちらが元気があったかを会場の拍手の大きさで競いました。当時の石原口校長の裁定で1組の優勝が決まりました。寒さの中での成人式でしたが、新成人や恩師、保護者、地元の方など心の通う素晴らしい式になりました。


【お知らせ】 新年のごあいさつ 2019.1.1
新年のごあいさつ

 明けましておめでとうございます。皆様には希望に満ちた輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 2018年の「今年の漢字」に選ばれたのは「災」でしたが、文字通り6月の大阪北部地震、7月の西日本豪雨、9月の北海道胆振東部地震、同じく9月の台風21号と24号の直撃など大災害が起きた年でした。幸い当地区では台風24号の影響で倒木被害が大きかった以外は大きな災害はありませんでした。
 庄内地区三大イベント(第19回庄内地区スポ・レク大会、第33回庄内ふるさと祭り、第24回庄内川一周YOU遊駅伝大会)は予定通り実施することができました。延期になっていた第2回スカットボール大会は3月4日に実施し31チームが熱戦を繰りひろげました。8月26日には38チームが参加し第3回の大会を実施できました。四番目のイベントとして定着しつつあります。
 2月には庄内地区青少年育成協議会との共催で、初めての「子どもの声を聞く会」を開催しました。地区内各小学校から1名、庄内中学校2名の計5名の子どもたちが堂々と意見を発表しました。関係者や住民など約70名が参加し、子どもたちの意見に耳を傾けました。今年も1月23日実施しますので、ぜひお出かけください。
 平成29年の種田山頭火の句碑建立をきっかけに、昨年も庄内中生徒に自由句を作ってもらいました。優秀作9句を公民館の敬山会書道教室(谷口昇子先生)で書道を習われている方に書いてもらい、表装してふるさと祭りで展示したところ大変好評でした。今後も続けていきたいと思います。
 平成28年11月17日から運行して参りましたコミュニティバス「庄内ふれあい号」は満2年を経過し、少しずつご利用者が増えております。昨年10月には運行時刻表の改正を行い、利便性が良くなりました。どうぞ買い物や温泉行きなどにご利用ください。
 さて、何と言っても昨年のビッグニュースは庄内地区公民館の建て替えが正式に決まり、建設計画が進みだしたことが挙げられます。今年は仮設公民館への引っ越し、現公民館の解体工事を経て2年後(2021年)の完成に向けて事業が始まります。使い勝手の良い、みんなが集まりやすい公民館となるよう協力していきたいと考えております。
 昨年の災害は他人事ではなく、この地区でも何らかの備えが必要だと考えておりましたところ、タイミング良く都城市総合防災訓練が、庄内地区を対象に11月17日(日)に実施されることが決まりました。これから関係団体などと協議し計画を詰めて参ります。住民みずから考え行動できるような訓練になりますよう皆様のご協力をお願いします。
 今年一年が皆様にとりまして幸多く、実りある年となりますようご祈念申しあげまして新年のご挨拶と致します。

 平成31年元旦

    庄内地区まちづくり協議会 会長 釘村美千也


【お知らせ】 庄内中学校のホームページが新しくなりました。
このたび庄内中学校のホームページが新しくなりました。

・学校の概要
・校歌
・学校行事
・各種通信
・給食献立表・給食だより
・いじめ防止基本方針
・can-doリスト
・部活動
・交通アクセス

などがあります。「恒例の門松づくり」や「学校保健委員会」の実施などのニュースも見ることができます。

庄内中学校のホームページはここをクリック


【お知らせ】 「庄内ふれあい号」年末年始の運行について
 市民協働型コミュニティバス「庄内ふれあい号」のご利用ありがとうございます。今年は平成30年12月27日(木)まで運行します。
 平成30年12月28日(金)〜平成31年1月6日(日)まで運休、新年は平成31年1月7日(月)から運行します。


658 件中 266270件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 ] 次のページ