庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

634 件中 176180件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ] 次のページ

【ニュース】 菓子野小学校4年生の校外学習を実施しました 2019.12.10
 教育文化活動部会(花原恵子部会長)が主催して菓子野小学校4年生(16名、谷口朋代先生)の校外学習を実施しました。8時30分マイクロバスで学校を出発し、まず明治11年から明治34年まで菓子野分教場で長らく教鞭を執られた三原叢五(そうご)先生のお墓を訪問しました。
 三原先生は三島通庸が創立した学校の初代の校長として、明治3年に鹿児島から招かれました。明治5年には学制が発布され、庄内小学校の初代校長となりました。ところが明治10年西南戦争が勃発し、先生は西郷軍に従軍されます。戦争が終わりしばらくしてひょっこり庄内に帰って来られましたが、すでに庄内小学校には新しい校長が赴任していました。村議会では菓子野に分教場を作りそこで教鞭をとってもらうことにしました。分教場は現在の菓子野公民館のところだったそうです。
 その後地区公民館に移動し関之尾むかえびとの会の吉盛さん、堂園さんにより坂元源兵衛の紙芝居「坂元源兵衛物語」を見てもらいました。また花原さんが関之尾を水源とする3本の用水路(南前用水路、北前用水路、前田用水路)の説明をしました。
 その後公民館を出発、東区の前田用水路トンネルを見学しました。この時期用水路は流れていませんので、トンネルの中に入りました。トンネルは天井から床まで石積みされており、昔の人のすごさを感じました。次は山田町の都城市クリーンセンターに移動し約1時間30分説明と見学を行いました。センターの職員の方が詳しく説明してくださり、児童たちもたくさんの質問をしていました。


【ニュース】 第25回庄内川一周YOU遊駅伝大会を開催しました 2019.12.1
 雨の心配をしておりましたが、幸い朝から晴れて絶好の駅伝日和になりました。(夕方から雨が降りました。)
 今年は自治公民館10チームとマイペースの部に4チーム計14チームが出場し、熱戦を繰り広げました。関之尾自治公民館は選手制限が一部区間で満たせなかったため、マイペースの部の参加となりました。
 また沿道からの応援ではいろいろなパフォーマンスもあり、大いに盛り上がっておりました。応援ありがとうございました。結果は以下の通りです。


タイムレースの部
優勝  東区  1時間02分52秒
準優勝 乙房B 1時間06分31秒
3位  乙房A 1時間07分57秒
4位  千草  1時間08分43秒
5位  平田  1時間10分02秒
6位  宮島  1時間11分37秒
7位  川崎  1時間12分01秒
8位  西区  1時間13分21秒
9位  今屋  1時間16分34秒
10位 町区  1時間21分24秒

マイペースの部(参考)
 関之尾    1時間11分58秒
 イイ兄弟駅伝部1時間18分02秒
 白寿園    1時間23分01秒
 都城酒造   1時間32分49秒

マイペースの部(申告タイムと実際のタイムの差を競う)
1位  関之尾  0分42秒
2位  乙房B  1分01秒
3位  白寿園  1分29秒

応援賞には関之尾自治公民館が選ばれました。

区間賞を第20回大会から設けています。今回は各中継所の計測員として庄内中学校生徒23名がボランティアで参加してくれました。区間賞の結果は以下の通りです。

区間賞の結果
1区  乙房A 宮原 大雅  高2  8分23秒
2区  平田  丸岡 佑輔  社会人 7分50秒
3区  関之尾 上原口 倰佑 中3  5分24秒
4区  乙房B 小園 永遠  中1  6分12秒
5区  乙房A 井上 水夏斗 小6  3分44秒
6区  乙房A 額賀 ひなの 中1  2分11秒
7区  東区  松山 大希  中3  8分18秒 区間新
8区  東区  松浦 蓮   小3  3分36秒 区間新
9区  東区  長谷川 蓮  高1  6分26秒
10区 宮島  峰 好音   中1  3分10秒
11区 乙房B 秋永 大翔  小5  4分28秒 区間新

また、ぜんざいコーナーも庄内中学校生徒14名がボランティアとして参加し、みんなにおいしいぜんざいのサービスを行いました。


【ニュース】 庄内中学校1年生の地域巡見学習を行いました 2019.11.29
 庄内中学校1年生(62名)を対象にした地域巡見学習を11月29日(金)午後に開催しました。教育文化活動部会(花原恵子部会長)が主催し、今年で9年目になります。自分たちの住む庄内には、たくさんの歴史と文化があることに気づき、郷土に愛着と誇りを持ってくれることを期待して実施しているものです。
 本日は素晴らしい秋晴れのもと、「庄内の昔を語る会」(山下会長、七牟礼さん)と関之尾むかえびとの会(花原さん、佐々原さん)を講師にお願いし、バス3台に分乗し、地区内の史跡を回りました。(平田かくれ念仏洞、乙房神社(田のかんさあ)、宮島中央権現、諏訪神社、山久院跡、三島通庸遺徳の碑、安永城跡、願心寺)
 生徒たちは今回の地域巡見について、史跡のことを事前に調べたりして楽しみにしていた様子で、講師の言葉に熱心にメモを取っていました。解散式での花原会長のあいさつでは「みんなが楽しんで回れたのでしっかり頭に入ったことと思います」との言葉がありました。

 ※写真は宮島中央権現にて


【ニュース】 都城市総合防災訓練が庄内地区でありました 2019.11.17
 11月17日(日)都城市総合防災訓練が庄内地区で行われ、多くの住民が参加しました。訓練想定は「南海トラフ〜日向灘沖を震源とする『震度6弱』の地震」です。午前7時30分消防サイレンの合図で、それぞれの自治公民館(10館)ごとに訓練を開始しました。各家庭ではまず自分の身を守る行動をしました。そのあと自治公民館の班長さんは電話や、訪問しての確認など決められた手順で館員の安否確認を行いました。近くの一時避難所や自治公民館に避難訓練をしたところもあったようです。 班長は各自治公民館長に結果を報告し、自治公民館単位で人員と家屋の被害状況を集約しました。
 庄内地区公民館には庄内地区防災訓練本部が置かれ、まち協役員や、庄内地区市民センター所長・副所長、庄内地区公民館長、都城市消防団関係者、庄内分団長・副分団長、民児協会長などが集まり、また各自治公民館から連絡員として副館長など10名が詰め、各自治公民館の情報収集に当たりました。10時までには庄内地区公民館加入全世帯(1,975世帯)の安否確認が終わりました。
 庄内小学校体育館・教室・グランド、庄内地区体育館では関係機関「陸上自衛隊第43普通科連隊、宮崎河川国道事務所、宮崎地方気象台、九州農政局宮崎県拠点、宮崎県北諸県農林振興局、宮崎県都城警察署、宮崎県看護協会、日赤都城市地区、西日本電信電話株式会社、西日本高速道路株式会社、九州電力株式会社、アマチュア無線都城クラブ、防災士ネットワーク都城支部、都城市消防局」による体験訓練や展示などがあり、庄内中学校生徒179名や地区住民80名が参加、多くの住民も見学しました。
 ボランティアセンター開設訓練は庄内地区社協とボランティア協議会が行い、中学生30名のボランティアが登録、炊き出しの訓練に行くよう指示しました。炊き出しは赤十字奉仕団庄内分団と食生活改善推進員が中学生と共に約600食のハイゼックス米を造り、自衛隊提供のカレーと共に参加者に提供しました。
 また初期消火訓練として中学生30名が参加、火災に見立てた焚火に向かってバケツで水を運び消火訓練をしました。地元の消防団が指導しました。
 消防団(28部)はエンジンカッターを使った救出訓練も行いました。鋼管やコンパネで作られた模擬家屋で救助訓練を行い、ダミーの負傷者が救出されると拍手が起きていました。
 最後の閉会式ではまちづくり協議会の釘村会長が「まず『自助』で自分の身を守ることが大事、次に『共助』だが、組織力がなくてはうまくいかない。幸い庄内地区は各組織がしっかりしているので、今後も訓練を重ねていざという時に備えたい」との話がありました。


【お知らせ】 都城市総合防災訓練が庄内地区で実施されます! 2019.11.17
 11月17日(日)総合防災訓練が庄内地区で実施されます!南海トラフ〜日向灘沖を震源とする「震度6弱」の地震が発生!を想定した訓練です。
 当日は地震発生を想定して朝7時30分にサイレンを鳴らします。まず各家庭においては丈夫な机やテーブルなどの下にもぐり、机などの脚をしっかりと握りましょう。また、頭を座布団などで保護して、揺れが収まるのを待ちましょう。
 揺れがおさまって避難する時には、電気のブレーカーを切り、ガスの元栓を閉めましょう。外に出るときも周囲の確認を。ガラスや看板等が落ちてくる可能性があります。我が家の安全を確認後、近所にも声をかけて安否を確認しましょう。
 また庄内小学校・庄内地区体育館を会場に体験型訓練や、災害装備品展示などもあります。チラシをご覧の上お出かけください。

問い合わせ先:庄内地区まちづくり協議会
電話番号:37-3488
都城市総合防災訓練のちらしはここをクリック(PDF)



634 件中 176180件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ] 次のページ