庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

634 件中 610件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ] 次のページ

【ニュース】 東西町区・乙房フットパス検討委員会を開催しました 2024.7.27
 6月10日の検討委員会に続き2回目の検討委員会を開催しました。7月3日に熊本県美里町に先進地視察に行きましたので、振り返りの意見交換をしました。
 現在、北九州市立大学内田ゼミの学生(12名)と一緒にコース案を作成しています。内田教授と4名の学生が26日〜27日に、現地を歩いて作成された試案をもとに検討を行いました。
 検討委員の皆さんは2コースに分かれ熱心に話し合っていました。12月にはランブリング(コース歩き)とワークショップを行う予定です。


【ニュース】 令和6年度新年度意見交換会を開催しました 2024.6.18
 6月18日(火)新年度意見交換会を今年も地区公民館で開催しました。
 前田会長のあいさつの後、参加者の自己紹介や団体紹介を行いました。
@.黒木優一議員、畑中ゆう子議員
A.庄内地区市民センター
B.庄内中学校
C.庄内小学校
D.乙房小学校
E.菓子野小学校
F.庄内地区自治公民館連絡協議会
G.庄内地区民生委員児童委員協議会
H.庄内地区まちづくり協議会
 また、意見交換会に先立って令和6年度総会で、まちづくり協議会会長を退任された徳留次男さんに、感謝状と記念品を前田会長から贈りました。徳留さんは副会長を平成28年度から5年間、会長を令和3年度から3年間務められました。今年度から顧問を委嘱されています。(参加者43名)


【ニュース】 東西町区・乙房フットパス検討委員会を開催しました 2024.6.10
 庄内地区まちづくり協議会では昨年度に引き続き、都城市地域振興課と業務委託契約を結びフットパスコースの作成に取り組むことになっています。昨年度は関之尾町に「関之尾(せっのお)しぶきコース」を作成しました。
 今年度は庄内町と乙房町にコースを作成することになり、関係者による検討委員会を開催しました。庄内町は東区・西区・町区自治公民館、乙房町は乙房自治公民館の関係者とまち協・都城市地域振興課により委員会を組織しています。7月には熊本県美里町に先進地視察に行くことになっており、行程の説明がありました。
 またコース作成にあたって地域の見どころや一押しスポットがあれば提出してもらうことになりました。


【ニュース】 菓子野校区振興会協議会が開催されました 2024.6.9
 菓子野校区振興会は菓子野小学校区の今屋・千草・宮島自治公民館で組織し、校区の産業・経済・教育・文化活動の振興に関する事項を協議し、校区内の振興発展を期することを目的としています。
 協議会に先立ち、16:00より三原叢五先生の墓前で慰霊の神事を行いました。昭和47年(1972)三原先生没後70年祭のとき三原叢五先生顕彰会が顕彰碑を建立、お墓を整理しその後は菓子野校区振興会が管理を続けています。
 神事には今屋・千草・宮島自治公民館の関係者や菓子野小学校校長・教頭先生、まち協会長・事務局長などが参加しました。17:30より千草自治公民館で協議会が開催されました。

 写真は今屋・千草・宮島自治公民館長がお神酒、米、塩を墓前にお供えしているところです。


【ニュース】 菓子野小学校4年生の校外学習を実施しました 2024.6.6
 教育文化活動部会(花原恵子部会長)が主催して菓子野小学校4年生(17名、井上諄大先生)の校外学習を実施しました。8時30分ごろマイクロバスで学校を出発し庄内地区公民館に向かいました。途中、三原叢五(そうご)先生のお墓を訪問しました。お参りをして三原先生のことについては公民館に着いてから説明しました。
 三原先生は三島通庸が創立した学校の初代の校長として、明治3年に鹿児島から招かれました。今の小学校の南側で5歳から15歳の子どもたちの教育に当たられました。明治5年には学制が発布され、庄内小学校の初代校長となりました。ところが明治10年西南戦争が勃発し、先生は西郷軍に従軍されます。戦争が終わりしばらくしてひょっこり庄内に帰って来られましたが、すでに庄内小学校には新しい校長が赴任していました。村議会では菓子野に分教場を作りそこで教鞭をとってもらうことにしました。分教場は現在の菓子野公民館のところだったそうです。先生は68歳で亡くなられました。亡くなられた日は明治34年6月18日で今年で123年目になります。
 次に「関之尾むかえびとの会」の皆さんにより関之尾を水源とする3本の用水路(南前用水路、北前用水路、前田用水路)の説明や、坂元源兵衛の紙芝居「坂元源兵衛物語」を見てもらいました。
 次は山田町の都城市クリーンセンターに移動し約1時間30分説明と見学を行いました。センターの職員の方の説明やビデオで理解が深まったようでした。学校で勉強したばかりだということで、質問もたくさんしていました。施設の見学ではクレーン作業が一番人気のようでした。


634 件中 610件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 ] 次のページ