庄内地区まちづくり協議会「お知らせ・ニュース」

645 件中 5660件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 ] 次のページ

【ニュース】 第6回「庄内地区子どもの声を聞く会」を開催しました 2023.1.26
 庄内地区青少年育成協議会と、庄内地区まちづくり協議会教育文化活動部会の共催で、第6回庄内地区子どもの声を聞く会を開催しました。第4回と第5回は新型コロナウイルス感染症の影響により、作文発表のみでしたので3年ぶりの開催となりました。
 青少協会長の庄内小学校鹿嶋校長先生のあいさつのあと、地区内各小学校から1名、庄内中学校1名が意見を発表しました。(1名は欠席)
 関係者や保護者など約50名の参加があり、子どもたちの意見に耳を傾けました。
 発表の後、菓子野小学校の大西校長先生の講評がありました。それぞれの発表について、考え方のすばらしいところや、堂々とした発表の態度などのお話をされました。出席者は子どもたちの発表を聞いて、本当にしっかりとした考えを持っていることに感心しておりました。

発表者と題は以下のとおりです。

庄内小学校6年  中野 くるみ(なかの くるみ) 「庄内ドリーム」
菓子野小学校6年 前田 結秋(まえだ ゆあ)    庄内地区の素敵な合言葉
乙房小学校6年  後藤 みずき(ごとう みずき) 人と人がつながる乙房町
庄内中学校1年  外山 瑠菜(とやま るな)    「庄内町の魅力」
庄内中学校2年  松浦 茜(まつうら あかね)  良さであふれる庄内地区

発表原稿(PDF)はここをクリック


【ニュース】 庄内土地改良区の壁面に風景写真が設置されました
 庄内土地改良区(今村孝一理事長)の壁面に風景写真が設置されました。庄内小学校の通学路になっており、子どもたちにも喜んでもらえそうです。
 関之尾滝から水を引いている、南前用水路、北前用水路、前田用水路のことを庄内三大用水路といいます。その水路を守っているのが、庄内土地改良区(水土里ネット庄内)です。三大用水路は延長30Km以上、かんがい面積は約619haに及んでおります。南前用水路は1685年、北前用水路は1894年、前田用水路は1903年の完成と伝えられ、300年以上もこの地域の食糧生産を支え、持続可能な地域づくりに貢献してきました。
 壁面の写真は関之尾滝と、水をたたえた田んぼ、高千穂峰を背景に稲穂が揺れる田んぼの3枚です。


【ニュース】 庄内地区一斉野焼きを行いました 2023.1.22
 害虫駆除を目的として、庄内川堤防の一斉野焼きを行いました。午後1時から、各自治公民館ごとに決められた区域の堤防の火入れを開始しました。20日から乾燥注意報が出ていて心配しましたが、21日夜に解除になり、予定通り実施出来ました。13時半ごろからポツポツと雨が降ってきましたが、本降りにはならず16時半までに何とか終了出来ました。草は乾燥していたので良く燃えたようです。従事した皆様ご苦労様でした。


【ニュース】 都城高専「Kosen-まちの縁側育み隊」がGCON出場 2023.1.15
以下Kosen-まちの縁側育み隊Facebookより

【第1回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2022) 2023.1.15(日)】
1月15日(日)に日経ホール(東京都)において高専GCONの本選が開催され、参加してきました!
今回のチームは都城市庄内町で継続的に行っている「KOSENまちの縁側育み隊」の活動をSDG sに照らし合わせてまとめ、発表したものです。昨年末に行われました予選(書類審査、面接審査)を経て、参加90チームの中から本選に出場する10チームに選ばれ、本選に駒を進めました。
結果としては、最優秀賞、優秀賞(2点)の受賞とはなりませんでしたが、本選出場チームとして『60周年記念賞』を受賞しました。
これも日頃の地域の皆さんのご支援、ご協力あってのものです!ありがとうございます‼️
協賛企業との交流セッション(ポスターセッション)及び本選では、審査員の皆様、企業の皆さま、高専機構理事長をはじめとする高専関係者の皆さまから、「これは全国の高専に広げて欲しい取り組みであること」「これまでの取り組みの中で事業化のための資金調達も含めて、地域と連携していくつもの提案を事業化していること」「女性の強みを活かしたアプローチでまちづくりを実践していること」「点(建築)の整備だけでなく、取り組みの波及効果が地域全体に広がっていること」等が高く評価していただきました。
また、「ぜひ一緒にこうした学生と地域活性化のプロジェクト(地域課題解決型ビジネス)を立ち上げたい」と具体的なビジョンを企業の方や審査員の方と意見交換させていただきました。
今後も引き続き、地域活性化活動に取り組んでいきたいと思います❗️皆さま、よろしくお願いします‼️

※高専GCONは、参加学生がSDGsの理念を理解し、さらには日頃行っている研究や学習がSDGsの観点から社会課題に対してどう貢献できるか考えることにより、未来の研究者・技術者としてより成長することを期待するものです。令和4年度は「高専60周年記念企画」として第1回大会が開催されました。(ルール:女子学生がリーダーかチームの半数以上が女子学生であること)
Kosen-まちの縁側育み隊Facebookはここ



【ニュース】 「庄内地区はたちの集い」が行われました 2023.1.7
 令和5年1月7日10時から庄内地区公民館多目的ホールで、「庄内地区はたちの集い」が開催されました。朝方まで雨が降りましたが、式の始まるころには晴れてきました。
 庄内地区はたちの集い実行委員には庄内地区まちづくり協議会や地域の団体などに加え、7名のはたちの方たちが参加し昨年9月から準備を進めてきました。山田悠騎斗実行委員長のリーダーシップのもと役割分担やアトラクション企画など打ち合わせを重ねて本日を迎えました。
 令和2年1月4日に庄内中学校で庄内地区成人式を実施してから3年ぶりの地元での開催となりました。令和2年10月25日(日)完成した庄内地区公民館の多目的ホールは、成人式が開ける大きさとなっていましたが、新型コロナ感染症対策のため座席間隔を取ると参加人数が制限されるため、令和3年・4年は総合文化ホールで行いました。
 今日のはたちの集いには庄内中学校卒業生63名のうち48名の参加がありました。はたちの証書授与では中学3年当時の担任の楠田先生と塚田先生からクラスごとに点呼があり、それぞれの代表者に都城市教育委員の宮田若奈さんから証書が授与されました。来賓祝辞では当時の河野俊彦校長先生が、庄内中校長として3年間をみんなと過ごし、一番記憶に残る生徒だったことや、いろいろなエピソードとともにこれからも頑張ってと励ましの言葉がありました。
 意見発表では宮島常志さんが、先生方や両親への感謝の気持ちや、現在地元に残り父親と牧場経営をしていること。仕事だけではなく趣味で写真を撮ったり、サーフィンやフルマラソンに挑戦していることなどを発表し、精一杯頑張っている姿が伝わってきました。
 アトラクションでは当時の写真や、出席できなかった先生方の動画などを交えたスライドショーのあと、お世話になった5人の先生方に、花束贈呈がありました。先生方からも思い出話やお祝いの言葉が贈られました。コロナ過の中での式でしたが、はたちの皆さんや恩師、保護者、地元の方などの協力で心温まる素晴らしい式になりました。


645 件中 5660件目を表示: 前のページ [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 ] 次のページ