平成16年6月23日幹事会
2004.6.23
場所:サニー・シーリング研修室
7/2産学官交流会in都城高専の件 三廻組の参加が少ない。平日午後なので各企業経営者の配慮を求む。(窪田代表幹事からメールで要請) 7/15例会・特別講演会の件 17:00から講演を予定。その後懇親会。場所:メインホテル・講師はブルーベリーの研究をされている宮崎大学農学部の国武久登助教授にお願いしたらどうか。 7/22江藤守總元都城高専校長の瑞宝中綬章叙勲授賞祝賀会について。 18:00受付、18:30開会、場所:中山荘、参加費:8,000円 8/3知事との懇談会の件 9:30〜11:30を予定。場所:サニーシーリング会議室。間もなく案内予定。 らっきょうPRJ:部品の手配がつき間もなくテスト稼動の予定。来月にはプロトタイプ機を現場に持ち込んでテストしたい 畜産廃棄物PRJ:ビーカー実験から300リットルの実験へ準備中。凝集材利用はうまくいっている。別に濾過材利用も実験中。バーミキュライトは粉が出るのとコスト的に無理。砂を利用して実験する。理論上は10ミクロンの固形物を濾過するとして、50ミクロン位の砂でいけるのではないか。50ミクロンの砂を得るのに400メッシュの「ふるい」が必要。>サニーさん持っている。 ワインPRJ:ハウス内は問題なく育成中。畑は鹿の食害のため1ヵ月遅れだが芽掻きなどこまめにして株を太らせる。若干の肥料を与える。近々都農ワイナリーに行き話しを聞く。専攻科建築学専攻の生徒の卒研テーマとしてワイナリーのグランドデザインをしてもらっている。山中先生が接木の研究に取り組みたいとのこと。ワイン貯蔵用樽製造は県木材利用研究センターの協力をもらう。(接木サブプロジェクトと樽製造サブプロジェクトになるか?) MMP(みやこんじょ土産PRJ):6月18日に第2回検討会開催。都城道の駅見学も行った。1年という限られた期間で効果を上げるために「食品」に絞って検討する。まずアイディアを出し合い9月ごろに有望なものにしぼりみがきをかける。アイディアをややってみるために奥さん方の協力が必要。 その他 インターンシップ受け入れは霧島工業クラブ関係だけで29名となった。感謝している。来年度の課題としてもう少し早めにする。窓口をKIC事務局とする。 新入会員企業に対するガイダンスが必要ではないか。代表幹事など数名と懇談の席を設ける。 各企業の足場として東京事務所があると便利。他県では行政が設置し有効利用している事例もある。霧島工業クラブ会員で設置希望の企業を集め県に陳情してはどうか。 |
出席は12名 |
これが400メッシュだそうです。水も圧力を掛けなければ通りにくい。 |