パソコン組み立てトラブルFAQ 内 容:パソコン関連技術書 著者名:野葉 光一 発行所:翔泳社 発 行:1998年7月15日 価 格:2200円 頁 数:413頁 著者ホームページ:http://www.system9.co.jp/masa/ 「はじめに」より 今日、パソコン(パーソナルコンピュータ)は多くの人に利用され、インターネットの普及とともにより身近なものになっています。しかし、パソコンが多くの人、なかでも個人に手軽に利用されるようになったのは、実はここ数年のことです。 パソコンでは、OS(オペレーティングシステム)と呼ばれる基本的なプログラムが動作していて、おおよそ90%以上は、MicrosoftのWindowsが動作しています。Windowsはそれまでのパソコンの使い勝手を大きく向上させ、ようやく普通の人々でも、パソコンを楽に操作できるようになりました。 また一方、パソコンの機械(=ハードウェア)という面を見ると、CPUにIntelのPentiumが相当数のパソコンにも搭載され、パソコンの性能を決定する動作周波数は、300MHz以上のCPUが一般的になりつつあります。それにメモリ、ハードディスクなども大容量化し、以前はワークステーションと呼ばれていたような高性能コンピュータ並みの性能のパソコンが誰でも購入できるようになっています。 しかし、パソコンはまだ発展途上であり、日増しにその性能もどんどん向上していきます。新しい規格、進化するOSが次々に登場し、1年、いいえ半年後のパソコンの形態がどうなるのかは誰にも予想できません。パソコンを初めて購入できる人は、最新のパソコンを購入できるので問題はないのですが、これまでパソコンを使用していたユーザーは、こうした新しい規格とOS、ハードウェアの流れについていけず新しいハードウェアとOSの提供する便利な機能を利用することができないかもしれません。 中略 パソコンには小さなものから難解なものまで数々のトラブルがつきまといます。特に自作のパソコンにはトラブルが多いのが常です。これらのトラブルは簡単に解決できない場合がほとんどであり、解決のための情報もなかなかないのが現状です。また、パソコンについての疑問やWindowsについての知識などまだ多くの情報も欠落しています。この本ではそうしたトラブルや情報について記載してあります。この本を手にしたあなたにとってひとつでもトラブルや疑問が解消されるならば、筆者にとっても至上の喜びであります。
Copyright(c)1998, BONCHI-NET Phone:0986-22-8598 |